
DARAKU
最近、エアコンから変なにおいがする
作業は動画で!
作業
梅雨の時期にエアコンから変なにおいがする。そのような経験ありませんか?それはおそらく湿気等でエアフィルターに菌が発生してしまい匂いが出てしまっているんです。
よくディーラーでは定期点検時に交換してくれる項目ですが、整備要綱にも載っており自分でも簡単にできるので是非ともチャレンジしていただければと思います。
手順としては
- グローブボックス左のピンを外す
- グローブボックスを内側に押さえながら引っ張り外す
- 正面の白いプラスチックの爪を外して引っ張る
これだけとなります。
効果
初めは古いエアフィルターを見てもそこまで臭くはなかったので「原因は別に?」なんて思いましたが、効果はてき面。全く臭いがしなくなりました。恐らく、古いエアフィルターは水分を吸った時に臭いを発していたので、外した時は臭わなかったんだと思います。もし、ちょっと臭いなと思っている方は自分で交換してみてはいかがでしょうか。抗菌、抗カビ、抗ウイルス、PM2.5も防げるので空気が綺麗になりますよ!それでは(^.^)/~~~
コメント