Car 【150プラド】アドブルーの交換方法【クリーンディーゼル】 150プラドに搭載されているクリーンディーゼルエンジンには、環境に悪影響を及ぼす窒素酸化物を分解してクリーンにするための装置が搭載されています。そして、その装置で使用するのがアドブルーという尿素水で、約15000キロほど走行するとモニターに警告が表示され2000キロ以内に補充する必要があります。今回、私の乗る150プラドにも同様の表示がされましたので、交換していきたいと思います。 2020.05.30 CarTOYOTA 150 prado
Car 【150プラド】荷室にオリジナルの低床ベッドキットを作る【DIY】 150プラドの数少ない残念ポイント。それは5人乗りだとセカンドシートとラゲッジスペースがフラットにならない所です。これがあるために車中泊をするにしても段差の解消がハードルとなって寝床の確保が難しくなってしまうんです。「じゃあ、市販のベッドキットを購入しよう!」と思っても、どれもベッドの高さが窓と同じぐらいにあり、私のようなシャイボーイは仮に窓を塞いでいても外が気になって寝ることが出来ません。後は、どのベッドキットも出来は美しいのですが10万円以上とどう考えても手が出せないので自作を思い立ったわけです。幸いにもDIYの廃材が結構余っていましたので、それを使えば安く作れると考えています。 2020.05.30 CarTOYOTA 150 prado
Car 【プラド】150プラドの0-60キロ加速(コンパクトとの比較あり) DARAKU プラドは重いけど、加速ってどう?。 動画でどうぞ! 150プラドディーゼルの0-60キロ加速 150プラドディーゼル VS 1000cc初代パッソ 2020.05.30 CarTOYOTA 150 prado