今回はホンダの小さなオープンスポーツカー「ビート」をレビューします。
運転はしていないので助手席から感じたことをレポートしていきますね。ビートといえば2人乗りミッドシップ(後ろにエンジンがある)、オープン、スポーツカーと肩書きが沢山ある面白い車です。
エクステリア
エクステリアは同時期に発売された軽スポーツのAZ-1やカプチーノなどと比べるとどことなく大人しいイメージを受けました。NSXを小さくした感じと言われる事もあるようですが、私は全くの別物だと思いましたね。
ビートは軽自動車の中でも車高も低く、全体的にかなり小さい車ですが、れっきとした2ドアなのでドアは意外と大きめで重くなっています。駐車場では若干の注意が必要でしょうか。とはいっても車幅が狭いので真ん中の方に止めれば、さほど左右は気をつけなくて大丈夫です。
特徴的なリアエンジンなのでボンネットの中に小さなトランク、リアエンジンの後ろにもっと小さなトランクがあります。まぁ、この手の車ですので収納は考えないでください。CDチェンジャーがついていたモデルだったのですが、2リットルサイズのジュースをリアのスペースに入れる事が出来ませんでした。
オーナーは助手席を荷物置きとして使うか、そんな荷物をもたないと言っていましたね。とにかく、ワイルドでタフで細かいことは気にしない人間に向いているのかもしれません。
今回のビートは幌のタイプだったのですが、リアの窓が完全に曇ってしまっていて幌をしめた状態での後ろの視界はゼロでした。たまたま、このオーナーは基本的にオープンでしか乗らないというタイプの人間ですので全く気にしていないようでしたが、中古で買われる方はここら辺も気を付けておいたほうがいいでしょう。
更に古くなってくると雨漏りも発生してくるのですが、幌の交換はかなりの出費になるようですのでこの辺りは考えて置いて損はありません。 ガレージがあって晴れの日にしか乗らないのであれば問題ありませんが、青空保管ですと結構死活問題になってきます。
他に社外からハードトップも出ているようですがお値段は張るでしょう。 因みにドアやボンネットなどを全部開けると、ちょっとしたプレミアムスポーツカーに見えなくもありません。
インテリア
インテリアは当時の軽自動車の基準ですので高級感は求めてはいけません。基本的に単色プラスチックでトゥデイといい勝負です。でも、シートがゼブラ柄だったりとちょっとかわいいポイントもあったりします。
車高が低めなので乗り込む時はお尻を落とすような感じになりますが、一回乗ってしまえばそこは2シーター。かなり広いスペースがあります。
特に特徴的なのは運転席のメーターで、どうやらバイクをモチーフにしたらしく、ポコンっと取れるんじゃないかというような感じでついています。個人的にはダッシュボードに埋め込んで欲しかったところですが・・・。好き嫌いが分かれるところなのかもしれません。
乗った感じは結構五月蝿い。いや、五月蝿い。リアのエンジンに近いですし、遮音なんてほぼ考えていないでしょう。なんたってオープンなのですから音は聞こえて当たり前なのです。この辺りが飲み込めない方は避けておいたほうがいいのかもしれません。
しかし、ただ五月蝿いだけでなくそこはホンダ。高回転までぐっと回るエンジンはまるでレーシングカー(ゴーカートかも)のようです。その官能的な音に加えて小さくて車高も低いのでスピードを凄く感じられます。飛ばしすぎじゃ・・・?と思ってメーターを確認すると制限速度だったなんて何度もありました。
後、乗用車ですら見下ろすことが可能なぐらい小さく、低い車ですので乗っているとはじめは怖く感じるかもしれませんね。バスやトラックなんてもう壁です。もしかしたら、ワイルドスピードみたいにトラックの下をくぐれるかも!?と思うぐらい低いんです。
総評としてはとにかく玄人好み。好きな人にはとことん、はまるでしょうが、苦手な人には一切受け入れられないでしょう。でも、オープンにした時の爽快感やエンジン音とのマッチによる疾走間は変えがたいものがあると思います。
保有した者、味わった者しか解からないことがこの車にはあると思います。中古市場では若干のプレミアがつき始めているのかもしれませんが、古い車なのでしっかり個体を見て判断しなければならないでしょう。
一度この感覚に捕らわれると長期保有が目に見えています。維持費は安い部類ですがメンテナンス代などもしっかり考えてから購入し、オープンライフを楽しんでください。
コメント